Google AdsenseとAnalyticsの統合の方法
まず、Google Adsenseにログインしレポートタブのサマリーの中に「AdSense アカウントを Google Analytics と統合することができます。」というリンクボタンがあるのでクリックします。

Google Analyticsのアカウントを取得していれば「Google Analytics アカウントを持っています。この AdSense アカウントにリンクしてください。」を選択します。持っていなければアカウントを作成して下さい。
選択をしたら次へを押します。

「AdSense とリンクするアカウントとプロファイルの選択」の画面になるのでAdSenseと統合するサイトを選択します。

次に「プライマリー ドメインを選択」画面になります。プライマリードメインにしたサイトはトラッキング コードを変更する必要がありません。ですので、注意書きにも書いてあるように規模の大きなサイトを選ぶのがよいでしょう。
私の場合はほとんどのサイトが1ヶ所変更するだけで済むので一番アクセス数の多いサイトをプライマリーサイトにしました。

次に「コードの取得」画面になるので、プライマリーサイト以外のトラッキングコードをコピーして統合するサイトに貼り付けていきます。
サイトをたくさん運営されている方は頑張ってください。

完了すると、Adsenseの画面が「AdSense アカウントを Google Analytics と統合することができます。
」から「Google Analytics アカウントに移動」に変わります。
Analyticsでもメニューのコンテンツの中に「Adsense」という項目ができここから、Adsenseの解析を行うことができるようになります。



ちなみに、Adsenseのスクリーンショットはデータが反映されていない時に撮っています。
追記
AnalyticsのデータがAdsenseに反映されるまでは少し時間がかかるみたいですね。
参考サイト
Inside Adsense - 日本語: Analytics で AdSense データを解析